【カナダ留学】メープルの木が無い?

カナダと言えば「メープルの木!メープルシロップ採取現場見れるかもっ!」って思っていたんですがとうとう見れずに帰国してしまいましたー。それどころか「メープルの木何処にもないじゃん!!」って思っていました。

全てのカエデがメープルシロップを出すわけではない

「メープルの木どこにもないじゃん!!」って思っていたんですが、バンクバーの友達に聞いたら、バンクバーにも沢山あるみたいです。…つまり私が気が付かなかっただけと言う事に…。

私は、メープルの木=サトウカエデで、モミジっぽい木の中でも特別な木って思っていたんですが、メープルの木=すべてのカエデみたいですね(笑)んなの、日本にもあるわ…。

調べたところ、カエデがメープルを出すにはすごーく寒い所にいる必要があるみたいです。

寒い所に生息する植物は冬になると固まらないように糖度を上げる性質があります。

糖度が上がる=凝固点が下がるので固まらないんですねー。

メープルシロップ採取現場が見れる所

と言う事で、メープルの採取現場を見るには、寒い所に行く必要があります。

メープル採取が見れる場所はここです↓(ウィキペディアより)

この赤茶の部分がメープルを生産している地域らしいのですが…。

殆どアメリカ合衆国ですね…。

実はカナダよりアメリカの方がメープルシロップを採取しているみたいですね…。

カナダでは主にケベック州での生産が盛んです。

金より高いメープルシロップ

メープルシロップは、g当たりの値段が金よりも高いという話を聞きました。

ですので、結構盗まれるみたいです。

そして、とても例えカナダで販売されていても、値段はお高いので、カナダ人も滅多に食べません。

ホームステイ先でもメープルシロップはありませんでしたし、レストランに行っても本物のメープルシロップは置いていませんでした。

おまけの漫画【メープルシロップの楽しみ方】

ケベック州出身の人と話す機会がありました

メープルタフィーと言うお菓子で、普通のメープルシロップでも作成できます。

★作り方★

1.メープルシロップを鍋に入れてコンロで弱火で熱する。

2.煮立って小さな泡が出てきたら、大きな氷の上に垂らす。

3.割りばしでクルクル巻き取って出来上がり。

日本人スタッフがきめ細かいサポートをいたします、安心な留学をするなら【カナダジャーナル】